ラギアクルス希少種
![]() |
弱点属性 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | 火 | 水 | 氷 | 雷 | 龍 | |
○ | × | △ | × | ◎ | ||
斬 | 打 | 弾 | 咆哮 | 風圧 | 水流 | |
胸 | 胸 | 胸 | 大 | - | 大 |
状態異常 | ||
---|---|---|
属性 | 耐性 | 時間 |
毒 | 初回中。威力:大 | 中 |
麻痺 | 初回中。 | 10秒 |
睡眠 | 初回中。 | 30秒 |
気絶 | 初回中。 | 10秒 |
減気 | 初回中。 | 中 |
有効アイテム | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
使用回数 | 落とし穴 | シビレ罠 | 閃光玉 | 音爆弾 | 罠肉類 | こやし |
1 | × | × | 20(30) | × | × | × |
2 | 15(25) | - | - | |||
3 | 10(20) | - | - | |||
4 | 5(15) | - | - |
全て秒数。()内は疲労時。
音爆弾は水中で使うとひるむ。拘束はできない。
ラギアクルス希少種の肉質
部 位 |
切 断 |
打 撃 |
弾 | 火 | 水 | 氷 | 雷 | 龍 | 気 絶 |
よろ めき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 |
ラギアクルス希少種の素材
剥ぎ取り、落し物
部位 | 回数 | G級・確立 | 条件 | |
---|---|---|---|---|
体 | 3 | 海竜の剛爪 冥海竜の厚鱗 冥海竜の雷電殻 冥海竜の厚皮 冥海竜の雷魂 |
討伐後 | |
尻尾 | 海竜の剛尾 冥海竜の厚鱗 海竜の蒼天鱗 冥海竜の雷魂 |
尻尾切断 | ||
落し物 |
部位破壊
部位 | G級・確立 | 条件 | |
---|---|---|---|
頭 | 冥海竜の剛角 冥海竜の厚鱗 冥海竜の雷魂 |
||
前足の爪 | 海竜の剛爪 :冥界竜の厚鱗 |
||
胸 | 冥海竜の厚皮 冥海竜の厚鱗 |
||
背中 | 冥海竜の雷電殻 冥海竜の厚鱗 |
ラギアクルス希少種出現クエスト
ランク | 星 | クエスト名 | 出現サイズ | |
---|---|---|---|---|
港 | 下位 | |||
上位 | ||||
G級 | 8 | 海淵の覇府 | ||
DL |
ラギアクルス希少種の攻撃パターン
(水中)
攻撃パターン | 動作 | 状態異常 | 備考 |
---|---|---|---|
蓄電 | 背中に電気を蓄電する。背中が青く光る。 蓄電している状態では、放電や突進時に効果が変わる。 放電や怒り突進をすると蓄電が消費されていく。 |
||
放電 | 自分の周りに蓄電した電気を放出する。溜め時間が長いので離れて避けよう。 怒り時のほうが攻撃範囲が広い。背中を破壊すると雷球が出なくなる。 放電使用後はよく疲れ状態になり、陸にあがりやすい。 |
雷やられ | |
雷球ブレス | 首をのけぞらせる動作をとったあと、直線状に雷球ブレスを吐く。 単発のときと2連続のときがあり、予備動作の長さでどちらかわかる |
雷やられ | |
回転攻撃 | うねって噛み付き、尻尾を振って攻撃する海竜種おなじみの攻撃。 水中では胸のあたりに密着していれば当たらない。 |
||
尻尾攻撃 | 前方を尻尾ですくいあげるように攻撃する。水流に触れると水やられになる | 水やられ | |
二連噛み付き | 予備動作なしで前方を二回噛み付く。 | ||
タックル | とぐろを巻いた後に胴体でタックルしてくる | ||
突進 | その場からハンターに向かって突進してくる。追撃に注意。 | ||
怒り突進 | 怒り時にハンターから距離をとった後、高速で突進してくる。 ただの怒り状態の場合、突進時の水流に当たると水やられになる。 蓄電状態の場合、電気をまとう水流に当たると雷やられになる。 |
雷やられ 水やられ |
|
振り向き | その場で振り向くときに前足を大きく横に振る。 | ||
咆哮(小) | 怒り時状態になるときに使用する。 |
陸上
攻撃パターン | 動作 | 状態異常 | 備考 |
---|---|---|---|
突進 | ロアルドロスと同じ動きで突進する。 | ||
回転攻撃 | 首を振り、その後に尻尾を振る攻撃。 ラギアクルス希少種の左脇に密着していると当たらない。 |
||
タックル | 体を横に向けた後、タックルしてくる。 | ||
ボディプレス | おおきくのけぞった後、前方を押しつぶす。 | ||
雷球ブレス | 首をのけぞらせる動作をとったあと、直線状に雷球ブレスを吐く。. 着弾点に残る電気に触れると雷やられになる。 |
雷やられ | |
二連かみつき | 予備動作なしで前方を二回噛み付く。向かって右、左の順番。 | ||
咆哮(小) | 怒り時状態になるときに使用する。 |
攻略
- 共通項目
- 片手剣
- 大剣
- 太刀
- スラッシュアックス
- 双剣
- ハンマー
- ランス
- ガンランス
- 狩猟笛
- ライトボウガン
- ヘビィボウガン
- 弓
状態
- 怒り
-
- -
- 疲労
-
- -
- 瀕死
-
- -